矯正治療中に起こる痛みの対処法と痛みの少ない治療方法
皆さんも一度は歯並びの綺麗な人に憧れ、矯正したいなと考えた事があるかもしれません。しかし歯並びを変えるために歯を動かすのに、ネットで調べたり人から色々と話を聞くとなんとなく痛そうな情報が目に入りますよね。そこで、今回は矯正治療中に起こる痛みの対処法と痛みの少ない治療法について詳しく解説いたしますので、是非参考にしてみて下さい。
矯正治療中どんな痛みがあるの?
矯正装置を付けると最初に出てくる痛みは、歯にかかる矯正力によって起こる炎症反応による痛みです。痛みが強いワイヤー矯正では早い人だと付けた直後から、遅い人だと2・3日後に痛みが出てきます。この痛みは、1週間くらいで徐々に緩和されていきますが、歯に強い力が掛かる為、圧迫されているような痛みが絶えず続きます。
さらに、上下の歯が当たるだけでも痛いので食事が困難になります。固い物を食べることは痛みの原因にも繋がりますので、痛みが落ち着くまでは軟らかめの食材を選びましょう。前歯でかみ切るようなことをすると矯正装置の破損に繋がるので、リンゴなど硬いものの丸かじりなどは避けてください。
また、ワイヤーの矯正装置が粘膜に当たることで、粘膜が擦れて痛みが出ることがあります。口内炎の様にただれて、やはり食事が困難になります。装着時に当たるところがないか舌で触って確認をすることや、口を色々な方向に動かしてみると気が付くので事前に確認しましょう。装置が尖っていたり、脱離している場合には、速やかに歯科医院を受診しましょう。
他に矯正治療中の痛みとしては、歯が動くことによる知覚過敏のような痛みがあります。これはワイヤー矯正に限らず、マウスピース矯正を含めたどの歯列矯正でもおこります。お茶を飲んだときや、歯磨きをしてゆすごうとしたとき、ジーンと歯の奥底に響くような鋭い痛みを感じます。この痛みは虫歯と勘違いされがちですが、矯正治療により歯が動いてくるとき起こる痛みです。
どのお痛みも徐々に緩和されるものですが、痛み止めが効かないほどの強い痛みであったり、あまり長く続くようであれば歯科医師に相談してください。
矯正治療中に痛みが出たときの対処法は?
矯正装置を装着後に起こる痛みにはロキソニンやカロナールのような鎮痛剤の服用をオススメいたします。服用のタイミングは、主治の歯科医師の判断に従ってください。鎮痛剤による痛みの除去は対処療法ですので、一向に痛みが良くならない場合は歯科医院にご相談下さい。
しみるような痛みが出た場合は、なるべく冷たいものの摂取を避けてください。人肌に冷ました白湯を飲むと、一時的にジーンとくるような痛みは抑えられます。歯を磨いた後のも白湯でゆすぐと痛みが緩和されますので、是非参考にしてみて下さいね。
最後に、矯正装置が口腔粘膜に当たる場合には、矯正用シリコンワックスがオススメです。これを少量取り、当たる場所に付けると頬の粘膜を保護することが出来ます。それにより痛みが緩和され、口内炎も防げ、生活しやすくなります。
痛みの少ない治療方法は?
痛みの全くでない治療法は存在しません。矯正治療は、歯並びを変え綺麗にしていくので、歯が動くことによる痛みは必ず伴います。しかし矯正装置は種類がいくつかあり、それぞれに痛みの大小は多少あります。ワイヤー矯正は一般的に痛みが強いのですが慣れてくると痛みは緩和されます。
小児患者さんの場合だと、まだ顎の発達を促進できるので拡大床というタイプのものが使えます。これですと、半日程度口腔内に入れるのですが、食事の時には取り外しが可能なので痛みの少ない治療方法です。ただ装着時間が短くなってしまうと、予定通りに歯が動かず治るまでに時間が掛かってしまいますので注意が必要です。
マウスピース矯正は、歯を段階的に動かしていくのでワイヤー矯正のような痛みがほとんどありません。痛みに弱い方には最適な治療法かもしれませんが、症例によりますので歯科医師と相談してください。
今回は矯正治療中に起こる痛みの対処法と痛みの少ない治療方法について解説しました。矯正治療を始めるにあたり色々とご不安もあるかと思いますが、些細なことでも構いませんので是非一度ご相談下さい。