子供の矯正治療で気を付けたい食事や口腔ケアの注意点
矯正中はお口の中に矯正装置が入ります。食事の仕方や食物の選択、調理方法も工夫が必要です。
そのために通常ならば気に止めなかった食事の仕方や食べ物の選択、調理方法も工夫が必要です。
矯正治療をがんばったおかげできれいな歯並びになったとしても、歯そのものが虫歯になってしまってはがっかりしてしまいますので、そのようなことがおきないようお口のケアで注意していただくポイントをご説明します。
ワイヤー矯正治療中の食事について
特に注意が必要なのはワイヤー矯正装置です。厚いお肉やリンゴや梨などの果物、焼き芋のようなかじりつく食物は装置が外れたり壊してしまう可能性があります。コンニャク、ニンジン、キュウリやイモなどは薄く細切れにしたり柔らかめにすることをおすすめします。
またくっつきやすいキャラメルやガムはワイヤーやワイヤーを固定する止め具にからまると取り除くのが大変です。虫歯にもなりやすいので避けていただいた方がよいでしょう。
素麺など細い麺や繊維質の野菜もワイヤーにひっかかることがあります。外食する場合は食べかすがはさまったりワイヤーにひっかかってしまい気になりストレスとなりますので、葉物野菜、えのきだけ、もやしなども注意しましょう。
なるべく前歯で咬み切ろうとせず、奥歯の方でよくすりつぶすようにしたり、飲み物でうまく流れるよう工夫してください。
よく噛んで、ゆっくり食べることも大切です。
マウスピース矯正治療中の食事について
マウスピース型矯正装置を使用している場合は、食事中はマウスピースを取り外せるので食事の内容に制限はほとんどありません。歯の移動中、歯と歯の間に食物が挟まりやすいですがしっかり清掃すれば問題はありません。
飲み物の場合は装置を外さずコーヒー、紅茶、ウーロン茶、オレンジジュースなど色の濃いものなどお口に入れるとマウスピースが着色することがあります。無色透明であっても糖分を含んでいるとマウスピース内面に入り込んで虫歯になりやすくなります。とくにスポーツ飲料は糖分が多いわりにさらさらと飲みやすいので注意が必要です。
熱すぎる飲み物もマウスピースを変形させてしまうことがありますので気をつけてください。
口内炎ができやすい方へ
矯正中は矯正装置が唇や頬内面が会話や食事中に擦れ合い口内炎になり痛みが出ることがあります。口内炎予防、回復を目的としてビタミンB₂を多く含むマッシュルーム、ワカメ、のり、たまご、牛乳など食べることも有効です。
またビタミンB₆も粘膜の免疫力の維持効果がありバナナやサツマイモ、パプリカ、鮭に多く含まれています。玄米を白米に少し混ぜるのもおすすめです。
ワイヤー矯正中の調整直後は、噛むと歯が痛いことがありますのでより柔らかい食べ物を選んでください。痛みが辛い時期は、ご飯もお粥やリゾットにしたり、噛めなくても栄養補給可能なヨーグルトやゼリー飲料を口にすることにより歯への負担は少なくなります。育ち盛りのお子様は矯正中も栄養バランスを考え、形状に配慮して食事をとることが大切です。
矯正中の口腔ケアについて
ワイヤー矯正はワイヤーや止め具が歯に固定されていて、あちこち複雑な形状をしています。乱暴にブラッシングされますと歯ブラシの毛を引っかけてしまったり、装置が外れたり破損することになりかねません。時間をかけてゆっくり丁寧にブラッシングをしていただくことが重要です。
細かい部分も汚れを取り除くには歯ブラシは硬めを避け歯ブラシの動きを小刻みにします。歯間ブラシや小さい筆のようなタフトブラシなども使って磨き残しがないようにします。
スカイ&ガーデンデンタルオフィスでは小児矯正はもちろん小児歯科、予防歯科も兼ね備えており多角的視点から虫歯にならないように予防対策を講じていきます。虫歯になりやすい歯の噛む面の溝がある場合は、前もって溝を樹脂で埋めるシーラント処置を施したりフッ素入り歯磨きペーストを使用し虫歯予防をおこなっていきます。
食事やホームケアについて疑問やご不安があれば、お気軽にご相談ください。